ラベル メモリリーク の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル メモリリーク の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2011-09-30

Cisco IOS, Cisco IOS XE

ソフト名:Cisco IOS 12.x/15.0/15.1, Cisco IOS XE 3.1.xSG
回避策:アップデートにて対応, 3.2.0SG以降へのアップデートにて対応
脆弱性:DoS攻撃, NAT変換エラー, デバイスのリロード, メモリリーク, メモリの浪費, 不正パケット
ソース:
CVE:CVE-2011-0946, CVE-2011-3276, CVE-2011-3277, CVE-2011-3278, CVE-2011-3279, CVE-2011-3280
危険性:Medium Risk

Cisco IOS

ソフト名:Cisco IOS 15.0/15.1
回避策:アップデートにて対応
脆弱性:DoS攻撃, メモリリーク, メモリの浪費, ハング, クラッシュ
ソース:
CVE:CVE-2011-3273, CVE-2011-3281
危険性:Medium Risk

Cisco Unified Communications Manager, Cisco IOS, Cisco IOS XE

ソフト名:Cisco Unified Communications Manager 6.x/7.x/8.x, Cisco IOS 12.x/15.0/15.1, Cisco IOS XE 2.5.x/2.6.x/3.1.x/3.2.x
回避策:7.1(5b)su4/8.5(1)su2/8.6(1)へのアップデートにて対応, 3.1.3Sへのアップデート, アップデートにて対応
脆弱性:DoS攻撃, メモリリーク, 不正音声メッセージ
ソース:
CVE:CVE-2011-0939, CVE-2011-2072, CVE-2011-3275
危険性:Medium Risk

Cisco IOS, Cisco IOS XE

ソフト名:Cisco IOS 12.x/15.0/15.1, Cisco IOS XE 3.1.x/3.2.x
回避策:アップデートにて対応
脆弱性:DoS攻撃, メモリリーク, メモリの浪費
ソース:
CVE:CVE-2011-0945
危険性:Medium Risk

2011-09-28

Canonical Ltd. Ubuntu Linux

ソフト名:Canonical Ltd. Ubuntu Linux 10.04 (Kernel.org Linux Kernel 2.6.x)
回避策:USN-1216-1にて対応
脆弱性:セキュリティ制限の回避, 機密情報の奪取, 権限の昇格, DoS攻撃, システムアクセス, カーネルスタックメモリの曝露, プロセス設定の操作, 不正パケット, メモリの浪費, メモリ破壊, メモリリーク, クラッシュ, イベントオーバーフローエラー, 不正アプリケーション
ソース:
CVE:CVE-2010-4076, CVE-2010-4077, CVE-2010-4251, CVE-2010-4805, CVE-2011-1020, CVE-2011-1493, CVE-2011-1577, CVE-2011-2213, CVE-2011-2484, CVE-2011-2492, CVE-2011-2700, CVE-2011-2723, CVE-2011-2918
危険性:Medium Risk

2011-09-27

Debian GNU/Linux

ソフト名:Debian GNU/Linux 5.0 (Kernel.org Linux Kernel 2.6.x)
回避策:DSA-2310-1にて対応
脆弱性:セキュリティ制限の回避, 機密情報の奪取, 権限の昇格, DoS攻撃, システムアクセス, ファイル操作, 整数オーバーフローエラー, クラッシュ, NULLポインタの逆参照, カーネルメモリ破壊, メモリ情報の曝露, プロセス設定の操作, 展開処理エラー, メモリリーク, カーネルスタックメモリの曝露, 不正CIFSメッセージ
ソース:
CVE:CVE-2009-4067, CVE-2011-0712, CVE-2011-1020, CVE-2011-2209, CVE-2011-2211, CVE-2011-2213, CVE-2011-2484, CVE-2011-2491, CVE-2011-2492, CVE-2011-2495, CVE-2011-2496, CVE-2011-2497, CVE-2011-2525, CVE-2011-2928, CVE-2011-3188, CVE-2011-3191
危険性:Medium Risk

2011-09-13

Debian GNU/Linux

ソフト名:Debian GNU/Linux 6.0 (Kernel.org Linux Kernel 2.6.x)
回避策:DSA-2303-1, DSA-2303-2にて対応
脆弱性:機密情報の奪取, 権限の昇格, DoS攻撃, システムアクセス, 展開処理エラー, メモリリーク, カーネルスタックメモリの曝露, カーネルのクラッシュ, イベントオーバーフローエラー, 不正アプリケーション, 不正CIFSメッセージ, NULLポインタの逆参照
ソース:
CVE:CVE-2011-1020, CVE-2011-1576, CVE-2011-1768, CVE-2011-2484, CVE-2011-2491, CVE-2011-2492, CVE-2011-2495, CVE-2011-2496, CVE-2011-2497, CVE-2011-2517, CVE-2011-2525, CVE-2011-2700, CVE-2011-2723, CVE-2011-2905, CVE-2011-2909, CVE-2011-2918, CVE-2011-2928, CVE-2011-3188, CVE-2011-3191
危険性:Medium Risk

2011-08-23

Novell openSUSE, Novell SUSE Linux Enterprise Server

ソフト名:Novell openSUSE 11.3/11.4, Novell SUSE Linux Enterprise Server 9/(SLES) 10/(SLES) 11 (libpng 1.2.x)
回避策:openSUSE-SU-2011:0915-1, SUSE-SU-2011:0916-1, SUSE-SU-2011:0919-1にて対応
脆弱性:DoS攻撃, システムアクセス, 区域外メモリの使用, アプリケーションのクラッシュ, メモリリーク, 不正PNGファイル
ソース:
CVE:CVE-2008-6218, CVE-2009-5063, CVE-2011-2501, CVE-2011-2690, CVE-2011-2691, CVE-2011-2692
危険性:Medium Risk

2011-08-05

Canonical Ltd. Ubuntu Linux

ソフト名:Canonical Ltd. Ubuntu Linux 10.10 (Kernel.org Linux Kernel 2.6.x)
回避策:USN-1183-1にて対応
脆弱性:機密情報の奪取, DoS攻撃, メモリリーク, カーネルスタックメモリの曝露, カーネルのクラッシュ, デリファレンスエラー, NULLポインタ参照エラー, バッファオーバーフロー, アロケーションエラー
ソース:
CVE:CVE-2010-4076, CVE-2010-4077, CVE-2011-1090, CVE-2011-1163, CVE-2011-1577, CVE-2011-1598, CVE-2011-1746
危険性:Low Risk

2011-06-10

OpenVZ

ソフト名:OpenVZ (Red Hat Enterprise Linux 5 (Server)/Desktop 5)
回避策:kernel branch RHEL5 version 028stab091.1アップデートにて対応
脆弱性:機密情報の奪取, 権限の昇格, DoS攻撃, カーネルメモリの曝露, ホストシステムのロックアップ, メモリリーク
CVE:CVE-2011-0726, CVE-2011-1078, CVE-2011-1079, CVE-2011-1080, CVE-2011-1093, CVE-2011-1163, CVE-2011-1166, CVE-2011-1170, CVE-2011-1171, CVE-2011-1172, CVE-2011-1494, CVE-2011-1495, CVE-2011-1577, CVE-2011-1763
危険性:Medium Risk

2011-06-03

Red Hat Enterprise Linux

ソフト名:Red Hat Enterprise Linux 5 (Server)/Desktop 5 (Kernel.org Linux Kernel 2.6.x, XenSource. Inc. Xen 3.x/4.x)
回避策:RHSA-2011:0833-01にて対応
脆弱性:機密情報の奪取, 権限の昇格, DoS攻撃, カーネルメモリの曝露, ホストシステムのロックアップ, メモリリーク
CVE:CVE-2011-0726, CVE-2011-1078, CVE-2011-1079, CVE-2011-1080, CVE-2011-1093, CVE-2011-1163, CVE-2011-1166, CVE-2011-1170, CVE-2011-1171, CVE-2011-1172, CVE-2011-1494, CVE-2011-1495, CVE-2011-1577, CVE-2011-1763
危険性:Medium Risk

2011-05-15

Kernel.org Linux Kernel

ソフト名:Kernel.org Linux Kernel 2.6.x
回避策:未対応
脆弱性:機密情報の奪取, メモリリーク, カーネルスタックメモリの曝露
危険性:Low Risk

2011-03-02

Red Hat 389 Directory Server

ソフト名:Red Hat 389 Directory Server (formerly known as Fedora Directory Server) 1.2.7.5未満
回避策:アップデートにて対応
脆弱性:DoS攻撃, メモリの浪費, メモリリーク
ソース:
http://directory.fedoraproject.org/
https://bugzilla.redhat.com/show_bug.cgi?id=663597
http://directory.fedoraproject.org/wiki/Release_Notes#Bugs_Fixed_4
http://secunia.com/advisories/43432/
http://cve.mitre.org/cgi-bin/cvename.cgi?name=CVE-2010-4746
CVE:CVE-2010-4746
危険性:Medium Risk

Novell openSUSE

ソフト名:Novell openSUSE 11.2/11.3
回避策:openSUSE-SU-2011:0136-1にて対応
脆弱性:DoS攻撃, アプリケーションのクラッシュ, メモリの浪費, メモリリーク
ソース:
http://www.opensuse.org/en/
https://hermes.opensuse.org/messages/7459434
http://secunia.com/advisories/42780/
http://secunia.com/advisories/43534/
http://dvw-j.blogspot.com/2011/01/apache-subversion.html
http://cve.mitre.org/cgi-bin/cvename.cgi?name=CVE-2010-4539
http://cve.mitre.org/cgi-bin/cvename.cgi?name=CVE-2010-4644
CVE:CVE-2010-4539, CVE-2010-4644
危険性:Medium Risk