ラベル Apache の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル Apache の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2011-09-20

Blue Coat Director

ソフト名:Blue Coat Director (SGME) 5.5.2.3 (OpenBSD OpenSSH 3.6.1p1, Apache 1.3.41/2.0.63/2.0.64/2.2.x)
回避策:あり
脆弱性:セキュリティ制限の回避, XSS, 機密情報の奪取, DoS攻撃, システムアクセス, ユーザー名リストの曝露, メモリの浪費, 不正HTMLの実行, スクリプトコード実行, NULLポインタの逆参照, クラッシュ, イベントのハング, 入力検証エラー, CPUリソースの浪費
ソース:
CVE:CVE-2003-0190, CVE-2005-2666, CVE-2008-2364, CVE-2008-2939, CVE-2009-1891, CVE-2009-2412, CVE-2009-3094, CVE-2009-3095, CVE-2009-3555, CVE-2009-3560, CVE-2009-3720, CVE-2010-0425, CVE-2010-0434, CVE-2010-1452, CVE-2010-1623
危険性:Medium Risk

Oracle Application Server, Oracle Fusion Middleware

ソフト名:Oracle Application Server 10g(10.1.2.3.0/10.1.3.5.0), Oracle Fusion Middleware 11g (11.1.1.3.0/11.1.1.4.0/11.1.1.5.0) (Apache 2.2.19)
回避策:あり
脆弱性:DoS攻撃, 不正HTTPのリクエスト, メモリの浪費
ソース:
CVE:CVE-2011-3192
危険性:Medium Risk

2011-09-06

Canonical Ltd. Ubuntu Linux, IBM HTTP Server, Cisco Quad, Novell openSUSE, 日立 Web Server

ソフト名:Canonical Ltd. Ubuntu Linux 8.04/10.04/10.10, IBM HTTP Server 2.0.42/2.0.47/6.0〜6.0.2.43/6.1〜6.1.0.39/7.0〜7.0.0.17/8.0, Cisco Quad, Novell openSUSE 11.3/11.4, 日立 Web Server 3.x/4.x (Apache 2.2.19)
回避策:USN-1199-1にて対応, あり, 未対応, openSUSE-SU-2011:0993-1にて対応, HS11-019にて対応
脆弱性:DoS攻撃, 不正HTTPのリクエスト, メモリの浪費
ソース:
CVE:CVE-2011-3192
危険性:Medium Risk

2011-05-11

HP OpenVMS

ソフト名:HP OpenVMS 6.x/7.x/8.x (Apache 1.3.x/2.0.x/2.2.x, PCRE 6.2未満, OpenBSD OpenSSL 0.9.8m未満, PHP 5.2.11未満)
回避策:HPSBOV02683 SSRT090208にて対応
脆弱性:セキュリティ制限の回避, XSS, データ操作, 権限の昇格, DoS攻撃, システムアクセス, バッファオーバーフロー, バウンダリエラー, プロセスのクラッシュ, リモートコード実行, 整数オーバーフロー, メモリ破壊, 不正HTMLの実行, スクリプトコード実行, NULLポインタ参照エラー, クラッシュ, キャッシュ汚染, オフバイワンエラー, 無限ループ, メモリの浪費, CPUリソースの浪費, 入力検証エラー, リモートコマンド実行, 不明なエラー, SQLインジェクション, TLSプロトコルエラー, テキストインジェクション, マンインミドル攻撃, 不正HTTPのリクエスト
CVE:CVE-2002-0839, CVE-2002-0840, CVE-2003-0542, CVE-2004-0492, CVE-2005-2491, CVE-2005-3352, CVE-2005-3357, CVE-2006-2937, CVE-2006-2940, CVE-2006-3738, CVE-2006-3747, CVE-2006-3918, CVE-2006-4339, CVE-2006-4343, CVE-2007-5000, CVE-2007-6388, CVE-2008-0005, CVE-2009-1891, CVE-2009-3095, CVE-2009-3291, CVE-2009-3292, CVE-2009-3293, CVE-2009-3555, CVE-2010-0010
危険性:High Risk

2011-05-05

Oracle OpenSolaris, Sun Solaris

ソフト名:Oracle OpenSolaris 2009.06, Sun Solaris 10 (Apache 2.2.12未満, OpenBSD OpenSSL 0.9.8m未満)
回避策:あり
脆弱性:セキュリティ制限の回避, データ操作, 機密情報の奪取, DoS攻撃, システムアクセス, リモートコマンド実行, CPUリソースの浪費, NULLポインタ参照エラー, クラッシュ, 入力検証エラー, TLSプロトコルエラー, マンインミドル攻撃, 不正HTTPのリクエスト, リモートコード実行
CVE:CVE-2009-1195, CVE-2009-1891, CVE-2009-3094, CVE-2009-3095, CVE-2009-3555, CVE-2010-0408, CVE-2010-0425, CVE-2010-0434, CVE-2010-1452
危険性:Medium Risk

2010-03-05

Apache HTTP Server

ソフト名:Apache HTTP Server 2.0.44
回避策:未対応
脆弱性:スプーフィング攻撃, XSS
ソース:
http://archives.neohapsis.com/archives/bugtraq/2003-03/0073.html
CVE:CVE-2003-1580, CVE-2003-1581
危険性:Medium Risk

2010-01-29

mod_proxy module for Apache

ソフト名:mod_proxy module for Apache 1.3~1.3.41
回避策:バージョンアップで対応
脆弱性:ヒープオーバーフロー, リモートコード実行, アプリケーションのクラッシュ
CVE:CVE-2010-0010
ソース:

2010-01-26

Apache Tomcat

Apache Tomcat 5.5.0、5.5.1、5.5.28
バージョンアップで対応
ディレクトリトラバーサル
機密情報の奪取
CVE-2009-2902
CVE-2009-2901
CVE-2009-2693
http://tomcat.apache.org/security-5.html