ラベル Wireshark の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル Wireshark の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2011-07-01

Wireshark

ソフト名:Wireshark 1.2.0〜1.2.17/1.4.0〜1.4.7/1.6.0
回避策:アップデートにて対応
脆弱性:DoS攻撃, パーサのエラー, 無限ループ
CVE:CVE-2011-2597
危険性:Medium Risk

2011-04-19

Wireshark

ソフト名:Wireshark 1.2.16未満/1.4.5未満
回避策:アップデートにて対応
脆弱性:DoS攻撃, システムアクセス, バッファオーバーフロー, 解放後使用エラー, クラッシュ, データ型不一致エラー, リモートコード実行
危険性:High Risk

Novell openSUSE

ソフト名:Novell openSUSE 11.2/11.3/11.4 (Wireshark 1.2.15/1.4.4未満)
回避策:openSUSE-SU-2011:0347-1にて対応
脆弱性:DoS攻撃, システムアクセス, バッファオーバーフロー, リモートコード実行, クラッシュ, メモリの浪費
CVE:CVE-2011-1138, CVE-2011-1139, CVE-2011-1140, CVE-2011-1143
危険性:Medium Risk

2011-04-08

Novell SUSE Linux Enterprise Server

ソフト名:Novell SUSE Linux Enterprise Server (SLES) 10/11 (Wireshark 0.9.6〜1.0.15未満/1.2.0〜1.2.15未満/1.4.4未満)
回避策:SUSE-SU-2011:0310-1にて対応
脆弱性:DoS攻撃, システムアクセス, クラッシュ, NULLポインタ逆参照エラー, スタックオーバーフロー, 無限ループ, オフバイワンエラー, NULLポインタ参照エラー, バッファオーバーフロー, バウンダリエラー, リモートコード実行, メモリ破壊, プロセスの終了, ポインタ初期化エラー, メモリリソースの浪費, 入力検証エラー
CVE:CVE-2010-1455, CVE-2010-2283, CVE-2010-2284, CVE-2010-2285, CVE-2010-2286, CVE-2010-2287, CVE-2010-2992, CVE-2010-2993, CVE-2010-2994, CVE-2010-2995, CVE-2010-3445, CVE-2010-4300, CVE-2010-4301, CVE-2010-4538, CVE-2011-0444, CVE-2011-0445, CVE-2011-0538, CVE-2011-0713, CVE-2011-1138, CVE-2011-1139, CVE-2011-1140, CVE-2011-1143
危険性:High Risk

2011-03-16

Red Hat Fedora

ソフト名:Red Hat Fedora 13/14 (Wireshark 1.2.15/1.4.4未満)
回避策:FEDORA-2011-2620, FEDORA-2011-2632にて対応
脆弱性:DoS攻撃, システムアクセス, バッファオーバーフロー, リモートコード実行, クラッシュ, メモリの浪費
ソース:
https://fedoraproject.org/wiki/F13_one_page_release_notes
http://fedoraproject.org/
http://lists.fedoraproject.org/pipermail/package-announce/2011-March/055664.html
http://lists.fedoraproject.org/pipermail/package-announce/2011-March/055650.html
http://secunia.com/advisories/41535/
http://secunia.com/advisories/43554/
http://secunia.com/advisories/43759/
http://dvw-j.blogspot.com/2011/03/wireshark.html
http://cve.mitre.org/cgi-bin/cvename.cgi?name=CVE-2010-3445
http://cve.mitre.org/cgi-bin/cvename.cgi?name=CVE-2011-0538
http://cve.mitre.org/cgi-bin/cvename.cgi?name=CVE-2011-0713
http://cve.mitre.org/cgi-bin/cvename.cgi?name=CVE-2011-1138
http://cve.mitre.org/cgi-bin/cvename.cgi?name=CVE-2011-1139
http://cve.mitre.org/cgi-bin/cvename.cgi?name=CVE-2011-1140
http://cve.mitre.org/cgi-bin/cvename.cgi?name=CVE-2011-1141
http://cve.mitre.org/cgi-bin/cvename.cgi?name=CVE-2011-1143
CVE:CVE-2010-3445, CVE-2011-0538, CVE-2011-0713, CVE-2011-1138, CVE-2011-1139, CVE-2011-1140, CVE-2011-1141, CVE-2011-1143
危険性:High Risk

2011-01-05

Wireshark

ソフト名:Wireshark 1.4.2
回避策:あり
脆弱性:バッファオーバーフロー, DoS攻撃, 不正アクセス, リモートコード実行
ソース:
http://www.wireshark.org/
https://bugs.wireshark.org/bugzilla/show_bug.cgi?id=5539
http://secunia.com/advisories/42767/
危険性:High Risk

2010-11-23

Wireshark

ソフト名:Wireshark 1.2.0~1.2.9/1.4.0/1.4.1
回避策:wnpa-sec-2010-13, またはwnpa-sec-2010-14にて対応
脆弱性:バッファオーバーフロー, DoS攻撃, リモートコード実行, アプリケーションのクラッシュ, 無限ループ
ソース:
http://www.wireshark.org/security/wnpa-sec-2010-13.html
http://www.wireshark.org/security/wnpa-sec-2010-14.html
http://secunia.com/advisories/42290
http://www.vupen.com/english/advisories/2010/3038
危険性:High Risk

2010-09-17